エイキの
現場ブログ
BLOG

空き家、頭が痛いですね。-空き家数・増える理由・対策- 〔富山市の解体工事ブログ〕

こんにちは。

富山市の解体工事会社、EIKI Inc.(エイキ)です。

 

今回は、「日本の空き家問題」について考えてみたいと思います。

 

ご自身が所有する空き家のことを考えると頭が痛くなる方々も多いことと思います。

お一人だけが悩んでいるのではなく、普遍的な問題が根底にあるとお感じになりましたら幸いです。

 

 

数値の出典は、次を根拠にしています。

→「平成 30年住宅・土地統計調査-住宅及び世帯に関する基本集計-」(令和元年9月30日 総務省統計局)

 

 

 

 

 

【目次】

 

1.空き家の軒数と将来予想?

 

2.空き家の内訳は?

 

3.空き家が増えている理由は?

 

4.空き家を減らす対策?

 

5.富山市の解体工事はEIKI Inc.(エイキ)へ

 

 

 

 

1.空き家の軒数と将来予想?

 

 

 

 

空き家は848万9千戸あります。

総住宅数が6340万7千戸ですので、空き家率は 13.6%です。(富山県は13.3%)

7軒~8軒のうち1軒が空き家という計算になります。

(2018年(平成30年)10月1日時点)

 

 

2013年と2018年の空き家数を比較しまと、以下の通りです。

・2018年は2013 年と比べ,29 万3千戸(3.6%)増となっています。

・また、総住宅数に占める空き家の割合は 13.6%と 0.1 ポイント上昇し,過去最高となっています。

 

 

今から15年後の2038年の予想(野村総合研究所の推計)を次に記します。

・空き家は2303万戸に増加し、全国の住宅の31.5%を占めることになります。

・総住宅数のうち約3軒に1軒が空き家になります。

 

 

 

2.空き家の内訳は?

 

 

「空き家」は次の四つに区分できます。

 

1.「賃貸用の住宅」が 432 万7千戸

2.「売却用の住宅」が 29 万3千戸

3.「二次的住宅」 が38万1千戸

4.「その他の住宅」が 348 万7千戸

 

(留意)

・3番目の「二次的住宅」とは、残業で遅くなったときに寝泊まりするなどたまに使用する住宅や別荘です。

・4番目の「その他の住宅」とは、賃貸用でも売却用でも二次的住宅でもない空き家です。
すなわち、将来の使用目的がないまま、空き家となっている住宅です。

 

 

「賃貸用住宅」と「その他の住宅」が多いですね。

このうち、「その他の住宅」の増加がいわゆる「空き家問題」です。

富山市においても「空き家問題」が注目されていますね。

 

 

 

3.空き家が増えている理由は?

 

 

 

複数のサイトを調べましたが、その多くに共通に書かれていたことが二点ありました。

 

一番の理由は、なんと言っても「少子高齢化」です。

 

二番目の理由は、地方から都会への「人口移動」です。

 

このことは、日本全体におけることですが、富山市内においても当てはまることですね。

 

考察的な観点からの話になりますが「その他の理由」として考えられるものとしては

 

1.核家族化が進んだ。

→子世代が成長すると親と同居せず、別の家で住む。

→親が施設に転居したりなくなった後、空き家となる。

 

 

2.中古住宅よりも新築住宅への志向が強い。

→戦後に建てられた住宅は質よりも数を増やしたため、中古の価値が低い。

→欧米では住宅取引のうち中古割合が7~9割。DIYで中古価値を維持する。一方の日本は1~2割。

 

 

3.固定資産税の軽減措置は過去には意味があったが、今は現実と合わない。

→老朽化した空き家であっても建っているだけで、固定資産税の課税標準額が6分の1となる。

→解体工事を行い更地にするよりも空き家のままの方が軽減措置を受けられるので、解体が進まない。

 

 

4.空き家を減らす対策

 

 

 

 

空き家を減らすために考えられる対策を世間の声からいくつか集めてみました

 

1.世間の声A

 

今は新築住宅への住宅ローン減税など、新築住宅への制度が手厚いです。

これを逆転させて、中古住宅へ手厚くするのが良いと思います。

例えば、中古住宅を対象とするリノベーション・リフォーム経費への補助金を増すことです。

中古住宅の価値を高めることで、中古住宅人気が高まることを期待します。

富山市郊外に参りますと、屋根構えが立派で木をふんだんに使った空き家らしき住宅を多く見かけます。

空き家であることがもったいないと感じてしまします。

 

2.世間の声B

 

昨今、いくつもの自治体が補助金を設けるようになりました。

しかし、補助対象となる空き家の条件が厳しいです。

また、補助率と総額が低いです。

解体工事に係る経費への更なる補助金増額を期待します。

 

 

補助金については弊社過去ブログでもいくつか取り上げておりますのでご参考に

 

富山市の解体工事の「助成金」と「補助金」 

 

富山市の空き家軒数 と 空き家活用のための富山市補助金 〔富山市の解体工事ブログ〕

 

3.世間の声C

 

固定資産税の軽減措置は住宅が足りない時代には住宅取得を促進する効果がありました。

しかし、今は住宅数過剰です。

固定資産税軽減措置の意味合いが薄れてきました。

今後住む予定および利用する予定がない空き家においては、軽減率の変更を考える時期ではないかと思います。

ただし、税制の変更は多方面に影響がありますので拙速とならないよう慎重な議論が必要ですね。

 

 

 

以上、空き家に関するブログでした~

 

エイキのスタッフSTAFF

『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!

「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」

代表取締役木村 貴之

取締役専務中村 晃志

取締役常務柿沢 誠

営業部長田中 和也

解体事業部長豊田 陽介

アスベスト事業部長道林 敏明

営業野口 茉生