エイキの
現場ブログBLOG
松枯れした松の木を伐採〔富山市の解体工事ブログ〕
こんにちは!富山市の解体工事屋EIKI Inc.です。
富山市のお庭でもよく見る庭木の一つとして松の木がありますよね
今回は松の木の伐採作業をご紹介します。
松の木について
松の木といえば、日本国内では代表的な庭木の一つでもありますよね。
厳密な種類数はなんと約100種も存在し、トゲトゲした針のような葉の形から針葉樹(しんようじゅ)の一種にも入ります。
松かさとよばれる実が松ぼっくりとして有名でもありますね。
古くから人との関わりも深い木の一つであり、その松の木から採取される木材は加工も比較的安易に行えるので木造建築物に使用されることもあります。
可燃性の高い樹脂が含まれていることから古い時代には松の木の樹脂を燃料として使用する案もありました。
京都で有名なあの大文字(五山の送り火)にも松の木の薪が使用されています。
「わたしたちが現場で解体します!」富山市の解体工事専門店EIKI Inc.のメインスタッフ一覧はこちら!
松の木を根元から伐採!
そんな松の木ですが、いざ不要ともなれば切り倒すことも出来てしまいます。
そんな松の木の伐採工事をこれから写真でご紹介いたします。
こちらが伐採工事前の松の木です
特徴的な葉が茶色に変色していますが、これが「松枯れ」と呼ばれる松の木が枯れてしまっている現象です。
理由は後述しますが環境によっては100年以上生きる松の木も葉が枯れてしまうことがあるんですね。
お次に紹介するのが、これから伐採する根元付近の写真です。
周りに草がたくさん生えていますが、立ち木だけでなく草関係の作業も受け付けておりますので
どちらか片方でもはたまた両方でも・・・お客様のご要望に合わせて伐採作業を行います。
そしてこちらが松の木の伐採後の写真です。根元から切断することによって切り株にしてしまいます。
根っここそ残ってしまいますが、その分少ない手間でお手軽に庭木の撤去作業が可能となるのです。
これを見れば解体前、解体後が一目瞭然!
富山市の解体工事屋EIKI Inc.の施工事例ページはこちら!
松の木は何故枯れる?
最後に松の木が枯れる仕組みについて簡潔に説明させていただきます。
まず、マツノザイセンチュウという線虫が他の虫を通して松の木の中に入ることにより松の木が枯れていくという例が代表的です。
その他にも松の木を枯らす病気の原因になる虫は多数おり、虫害以外にも土が原因で根から養分を吸収しきれずに枯れていってしまうことがあります。
木が成長するには根から水分養分を吸収しなければいけないのでその根が埋まっている土に、ほどよい湿り気や空気がないと木が栄養を摂取できません。
立ち木というのは頑丈そうに見えても案外デリケートなものなのです
こういった要因で松の木も松枯れという枯れ現象を起こしてしまうのです
もし枯れてしまった木の処分にお困りの方は、富山市の解体工事屋EIKI Inc.にお問い合わせください!
ご相談・お見積もりも無料で実施していますのでお客様の事情、ご要望に合わせた様々な工事を提供します!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
webお問い合わせはこちら!→「EIKI Inc. お問い合わせ」
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山市から情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
有限会社EIKI Inc.は「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!富山市の解体工事屋で働いてみませんか?
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」