エイキの
現場ブログBLOG
石塀の解体工事をするとき〔富山の解体工事会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
富山には立派な石堀がある住宅も多いですが、何らかの理由で解体工事が行われることもあります。今回は、塀の解体工事について記します。
★ 富山延いては日本のインフラ老朽化を解体工事で解決します!お気軽に無料相談から始めましょう!
堀の解体工事例と解体理由
まずは解体現場の写真を3枚載せます。
(1)塀の原状写真です。
塀自体は石壁です。解体する箇所とそうでない箇所を明確にするために青い印を入れています。これを「マーキング」と言います。
(2)石塀を解体しました。
写真では「控え壁(ひかえかべ)」(※)が残っていますが、これから解体します。
※「控え壁」・・・風や地震などで塀を倒れないようにするためのものです。塀の高さが1.2mを超えるときには、塀の横幅3.4m以内ごとに造ることが建築基準法施行令第62条で義務付けられています。
(3)控え壁と基礎部分の解体工事をしました。
解体工事によって出た石壁・コンクリート・土・草木の廃材は回収し処分します。
一般的に塀の解体工事をするときは次の理由が代表的です。
1.日陰が増えたり通風が悪くなるなどの塀自体のデメリットが気になるため
2.家族構成が変わり駐車場などのスペースが必要となったため
3.経変劣化あるいは地震などの自然災害による倒壊を未然に防ぐため
なお、3番目の理由の場合は、塀全部を解体撤去するのではなく、塀の上部だけを解体し塀の背を低くして危険性を比較的減らす方法もあります。
勿論、弊社でも塀の高さ調整は可能ですのでお気軽にご相談ください!常にお客様の立場とニーズを考えた提案をさせていただきます。
富山で塀の解体工事を行う際は、株式会社エイキにおまかせを!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!
富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」