エイキの
現場ブログBLOG
鉄骨造(S造)ビルを解体しました。〔富山の解体工事会社ブログ〕

こんにちは。富山の解体工事会社、株式会社エイキ(EIKI Inc.)です。
富山での解体工事といえばやはり木造住宅が一番多いのですが、鉄骨造(S造)の解体工事が行われることもあります。
前回のブログでは、S造住宅の解体工事例をご紹介しましたが、今回は住宅よりも大きいビルを解体しましたので、実際の施工事例をご案内します。
★日本のインフラ老朽化問題を解決し、お客様と地域に貢献することが我々の使命です!お気軽にご相談を!
鉄骨造について簡潔におさらい
鉄骨造とは、梁や柱などの骨組みに鉄骨を用いた構築物のことです。「Steel(鋼鉄)」の頭文字をとって「S造」と略して呼ぶこともあります。
鋼材の厚さが6mm以上のものを「重量鉄骨造」、6mm未満のものを「軽量鉄骨造」といいます。鉄骨造は主にビルやマンションや店舗で使用される構造です(住宅にも用いることがあります)。
鉄骨造ビルの解体工事写真
それでは、解体現場を写真を中心にご案内します。
まずは室内の写真です。ビルを解体するときも住宅解体と同じように、まずは屋内から解体していきます。
廃材分別の為、建材の種類ごとに解体撤去していきます。
天井材、壁材そして床材も剥がします。
以上、屋内の壁/天井/床の解体撤去写真でした。次からは、構造である鉄骨の解体工事写真です。
現場は隣のビルに隣接していました。シートでしっかりと養生したうえでの解体工事となります。
屋根材を剥がしていきます
ビルの軸となっている鉄骨も解体していきます
ショベルカーが作業できるだけのスペースが空きました
ショベルカーを奥へ進めつつ解体します
解体工事を進めるほど、廃材も大量に発生します。内部の解体工事と同様、建材の種類ごとに回収します。
ビルを支えてきたコンクリート基礎を解体し、地中に埋まっていた埋設物も掘り出します。
他に埋まっているものがないか念入りな調査を行った後、歪んだ地面を均等にします。
廃材も全て回収し、このような更地が出来れば作業完了です!
今回、解体工事を行ったビルから生まれた更地が富山の未来のためになることを願います。
解体会社の仕事とは「建物を壊す」というイメージを持つ方が多いかもしれません。しかし、私たちは「お客様の最高の未来を描くお手伝いをすること」だと考えております。
富山で解体したいものがある方は、株式会社エイキにお気軽にご相談ください。
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
[富山本社所在地]
〒930-0996
富山県富山市新庄本町3丁目1-13
無料費用相談・お見積もり実施中です!
富山の株式会社エイキ(EIKI Inc.)webお問い合わせフォームはこちら!
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山から各SNSサイトで情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
富山の株式会社エイキは「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
求人中です!
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」