エイキの
現場ブログ
BLOG

「更地」と「整地」の違いとは? 富山市の解体工事業者が説明します。

こんにちは。

富山市の解体工事会社、EIKI Inc.(エイキ)です。

 

弊社は富山市の解体専門会社です。

 

「富山市の空き家の解体工事をしてほしい」

「ブロック塀を解体撤去してほしい」

「植栽を撤去してほしい」

 

など、富山市の建物と外構(がいこう)の解体工事のご依頼をいただいております。

 

建物を解体する際のご相談時に必ず話題になりますのは、解体工事後の土地をどんな姿にするかです。

具体的には、「更地(さらち)」にするか、あるいは「整地(せいち)」にするかです。

両者の言葉は一般的には同じように使用されることが多いようですが、実は異なります。

 

 

そこで、今回は「更地(さらち)」と「整地(せいち)」の違いについて記します。

 

 

 

 

 

 

 

【目次】

 

1.更地(さらち)とは?

2.整地(せいち)とは?

3.土地活用を見据えて整地する

4.整地の方法・種類

5.富山市の解体工事は、解体工事専門会社エイキへ

 

 

 

1.更地(さらち)とは?

 

 

更地といえるには、土地に次の二つの条件が必要です。

この二つの条件が満たされないならば、更地とは言えません。

 

・一つ目の条件は「敷地に建物が立っていない状態」であることです。

 

・二つ目の条件は「敷地に権利の制限がなく、直ちに建物が建てられる状態」であることです。

 

 

一つ目の条件は分かりやすいですね。

建物などの定着物がない土地のイメージです。

これが解体工事において使用する言葉、「更地」の一般的な意味です。

 

二つ目の条件は初耳の方が多数ではないかと思います。

専門家でなければ、土地の法律や権利関係は日常的には意識しないでしょうから・・・。

 

二つ目の「権利の制限がない状態」とは、

「土地の借地権」や「地上権」や「使用貸借権」などが設置されていない土地のことです。

 

逆に申しますと、建物などが建っていない土地であっても、

これらの権利が設定されている土地は更地とはいえません。

 

(抵当権につきましては、土地の使用を制限する権利ではないため、設定されていても更地といえます。

ただし、売却時にはローンを完済するなどして抵当権を外す必要があります)

 

 

 

 

 

 

【ご留意事項】

 

解体工事会社としましては一般的には、

一つ目の条件である「建物などの定着物がない土地」のことを「更地」と言うことが多いです。

二つ目の「権利の制限がない土地」とは、主に不動産関連業界で使用する言葉です。

 

そこで、このブログでは土地の権利関係には触れずに、

「更地=建物などの定着物がない土地の状態」として記します。

 

(二つ目の条件、土地の権利関係に関することは専門家にご相談願います)

 

 

2.整地(せいち)とは?

 

 

前章では、「更地」とは「建物などの定着物がない土地」であると記しました。

この意味では、「整地」も「更地」と同じです。

 

では、「整地」は「更地」と何が異なるのでしょうか?

 

 

 

 

「整地」とは、「更地」をきれいにすることです。

少し硬めに申しますと、「地中のガラを撤去した後で、土地を平坦にならし、重機で地固め(転圧作業)をすること」です。

(「転圧作業」とは、重機を使用して土地を締め固めることです。これによって、柔らかい土の密度を高め土地自体を安定させることができます)

 

また、コンクリートや石、木くずやガラス片などのガラが地中に埋まっている状態でも「更地」と呼びます。

他方、「整地」はこれらのガラを撤去した状態の土地のことです。

(施主さまが解体会社と話し合うときは、お互いが具体的にどのような意味で「更地」と「整地」を使い分けているかの共有が大切です)

 

「更地」が定着物のない土地の「状態」を指すのに比し、「整地」は更地を対象にした「行為(地固めという作業)」のイメージです。

(正確には、「更地」も「整地」を土地の意味で使います。上記はあくまでイメージです)

 

 

3.土地活用を見据えてから整地する

 

 

 

 

整地する前に抑えておきたいことは、整地後に土地をどのように活用したいかです。

例として、用途を六つ挙げてみます。

 

1.土地として売却する

2.耕地にする

3.駐車場にする

4.ご自身の家を新たに建てる

5.マンション、店舗、ビルを建てる

6.今はまだ未定だが、将来に備えて整地しておく

 

活用目的によって、次章に記す整地方法(仕上がり方)が変わりますので事前に土地の用途を決めておきましょう。

 

 

4.整地の方法・種類

 

 

仕上がり状態(整地後の姿)によって、いくつかの整地方法があります。

ここでは、三種類に大きく分けてご案内します。

 

どの整地方法が良いかは、整地後の土地の利用方法(用途)によって異なります。

 

 

1.粗仕上げ

一番基本的な整地方法です。

建物解体後に残った不要物(コンクリート、木片、ガラス、大きな石など)を撤去します。

地中に埋まっているガラも取り除きます。

その後、重機を使って土地を平坦にならします。

 

2.砂利・砕石・真砂土を敷き詰める

粗仕上げの後に、砕石や砂利を、ご依頼がありましたら真砂土(風化した花崗岩)を敷きます。

 

3.土間コンクリート・アスファルト舗装

粗仕上げの後、場合によっては砕石舗装をした後に、コンクリートやアスファルトで舗装する整地方法です。

短い期間で施工したいならばアスファルト。

耐久性を求めるならばコンクリート。

 

 

土地の用途が定まっていない方は、1番目の粗仕上げがよろしいかと思います。

いずれ用途が決まった際に、いかようにでも整地できるからです。

粗仕上げは、経費的に一番お得です。

 

 

以上、「更地」と「整地」のご説明とその違いについてでした~

 

 

5.富山市の解体工事は、解体工事専門会社エイキへ

 

弊社エイキは、地域に貢献することを大切にする富山市の解体専門会社です。

(ミニ知識を:富山市は全国の県庁所在地中2番目に面積が広い市です。平成の大合併で富山市が大きくなりました)

 

 

 

 

 

   -連絡先-   

 

フリーダイヤル 0120-720-252

webお問い合わせはこちら!→「EIKI Inc. お問い合わせ」

LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!

 

友だち追加

 

富山市から情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!

「EIKI Inc. 公式Twitter」

「EIKI Inc. 公式Youtubeチャンネル」

「EIKI Inc. 公式Instagram」

「EIKI Inc. 公式TikTok」

 

富山市の有限会社EIKI Inc.は「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事屋を目指しております!!

 

富山市から解体工事の求人も募集中です!

engage

 

 

エイキのスタッフSTAFF

『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!

「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」

代表取締役木村 貴之

取締役専務中村 晃志

取締役常務柿沢 誠

営業部長田中 和也

解体事業部長豊田 陽介

アスベスト事業部長道林 敏明

営業野口 茉生