エイキの
現場ブログBLOG
原状回復工事や全解体の過程で行われるビル内部の解体工事をご紹介 〔富山市の解体工事化ブログ〕
こんにちは。
富山市の解体工事会社、EIKI Inc.(エイキ)です。
ビルの内部解体工事をしましたので、写真を中心にご紹介します。
【目次】
1.通路を養生
2.ビルの玄関と内部の解体工事
3.解体工事後のビル内
4.富山市の解体工事はEIKI Inc.(エイキ)へ
1.通路を養生
ユンボと産業廃棄物収集運搬車の重量に耐えられるよう、通路を養生しました。
今回は現場内の通路を養生しましたが、公共道路を養生することもあります。
特に公共道路と敷地との段差部分には気を使います。
破損しますと大変ですので、十分注意しながら最適の養生をします。
2.ビルの玄関と内部の解体工事
建設全般に言えることですが、解体工事も解体手順が大切です。
特に大きな建物の場合は、合理的な解体手順を組まないと無駄が生じます。
無駄は工期の長期化となり、結局は経費が膨れることにつながります。
解体工程は、建築材料の種類、ユンボ・産業廃棄物収集運搬車の手配、人員配置など全体を見通しながら決めます。
効率よく段取りを組むには、知識と経験がものを言います。
ビルの玄関をご覧ください。
では、ビルの内部へ。
一階部分にユンボを入れました。
住居は土台(コンクリート基礎)がビルに比して弱いですので、屋内にはユンボを基本的に入れません。
しかし、構造がしっかりしている事務所や工場の解体工事では、ユンボをフル活用します。
解体工事は、建材ごとに区分けして解体します。
そして、解体しました不要物は、素材ごとに現場で分別しておきます。
このことを「分別解体」と申します。
「建設リサイクル法」施行後は、解体時に分別が求められるようになりました。
施行以前は「ミンチ解体」と申しまして、すべての建材を区分けせずにまるごと解体しておりました。
「ミンチ解体」が主だっだ頃は、解体廃棄物が山中に放置されているニュースが富山市でも流れていました。
大分昔のことのように思えますが建設リサイクル法の制定は、2000年(平成12年)です。
「ミンチ解体」から「分別解体」へと解体方法が変化したことは、社会の持続性を保つために必須ですね。
産業廃棄物収集運搬車に積み込む前の撤去物です。
3.解体工事後のビル内
不要物を、ほぼ解体工事し終えたビル内の写真をどうぞ。
解体前と比較して、がらんどうになった空間を広く感じるときもあれば、逆に狭く感じることもあります。
広かったり狭かったりと、真逆に感じる理由が未だに分からず、私個人の中では大きな不思議です。
今回は、ビルの内部解体工事をご紹介しました。
タイトルにあります通り、内装関係の解体工事は主に全解体工事の過程で行われることもあれば
修復を目的として部分的に行われることもあります。
借りものの建物なら返却の際に原状回復工事が必要な場合もありますし、内装解体工事とひとえに言ってもその実情には様々な形があります。
お客様の解体に関するお悩み事も同様で、例えば
・店舗のスケルトン(原状回復)解体工事
・住宅を解体
・マンションの内部を解体
・エクステリアの撤去
・高い塀の上部だけを撤去
・カーポート、駐車場、納屋の解体
・植栽の伐採と撤去
・解体後の敷地活用
といったように様々なお悩みがあることと思いますので、お困りの際は是非EIKI Inc.に一度ご相談ください。
「わたしたちが富山市の現場で解体工事します!」
富山県NO.1のアスベスト解体工事実績、技術力を誇るEIKI Inc.(エイキ)です!
-連絡先-
フリーダイヤル 0120-720-252
webお問い合わせはこちら!→「EIKI Inc. お問い合わせ」
LINEでのお問い合わせ、お見積もりも可能です!
富山市から情報発信中!フォロー&登録よろしくお願いします!
”For the next generation” 次世代の為に・・・
富山市のEIKI Inc.は「日本で一番」清潔感のある、さわやかな解体工事会社を富山市から目指しております!!
『お客様の「困った」を解決いたします!!』
全てはお客様の笑顔のために !!
「私たちは、日本で一番 清潔感のある、さわやかな解体業者を目指しております!!!」